CATEGORY

ピアノを持っている人向け

  • 2020年7月18日

ピアノの響板割れについて

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノの命とも言われている響板、木で出来ているため当然亀裂が入ることもあります。 本記事ではこの響板の亀裂や割れについてまとめました。原因やどのような影響があるのか、修理方法と実は絶対に修理が必要というわけではないという事について書いていきます。 一度割れた響板は基本的には大がかりな作業をしない限り直ることはありません。こ […]

  • 2020年7月15日

ピアノの不具合シリーズ~鍵盤が戻ってこない時の修理の料金例~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 鍵盤が戻ってこない時に考えられる症状と修理に必要な作業、そして大体の料金です。 この料金はあくまでも目安です。また調律師さんによっても変わります。ここに書いてあるよりかなり高くなる可能性もありますので、あくまでも参考程度に読んでください。 Contents 症状・原因・料金 何かが落ちてはさまっている。 鍵盤ブッシングクロ […]

  • 2020年6月22日

ピアノのオーバーホールとは?ピアノ修理の「松・竹・梅」

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ “オーバーホール済“。中古ピアノを探しているとたまに見かけるこの文字。僕が日本で働いていた時に、初めて伺ったお客様に「10年前に一度オーバーホールしました」と言われて、ピアノを見てみるとオーバーホールされた形跡はまるで無いという事も何度もありました。この言葉、ピアノの修理を意味しているのですが調律師さんによって使い方が違う […]

  • 2020年6月18日

自分でピアノの調律してもいいですか?

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ SNS上でご自身で調律していますという人をたまに見かけます。過去にはピアノの先生のご主人様が結構上手に調律されていたなんてこともありました。 本記事では調律師ではない人が調律することについてのとしさんの本音、調律師と一般の方の違い、調律をする際のリスク、それからどうしても試したい人のために道具を手に入れる際に気をつける事と […]

  • 2020年6月12日

ピアノ調律の頻度について

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 調律ってどれくらいの頻度でする必要がありますか? これはピアノをお持ちの方が必ず一度は持つ疑問ですよね。 1年に1回?半年に1回?2年空いても大丈夫?など。 ※コロナ対策がどんどん解除されているとはいえ、まだ心配な気持ちはありますよね。不安になりながら調律をお願いする必要は全くありません。「本当は調律のタイミングなんですけ […]

  • 2020年6月10日

ピアノの鍵盤が戻ってこない時に

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 湿気の多い梅雨から夏の間に起こりやすい不具合です。 本記事では、ピアノを弾いていたらあれ?ひとつ鍵盤が戻ってくるのが遅い、または途中から上がってこないという現象が起きた時に何をするべきかについてまとめています。 特に今からの季節に役に立つ内容ですので、読んで頂ければこの症状が起きても慌てることはなくなるはずです。 Cont […]

  • 2020年6月2日

ピアノ調律中の過ごし方とお茶出しについて

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! 何かわからない事やちょっとした悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ 何よりもまずお茶出しについての結論を簡潔に書きます。 一切必要ありません。またお土産などもなくて大丈夫です。 というわけで、ピアノ調律師さんが家に来てる時の過ごし方についてまとめました。オ […]