CATEGORY

Blog

  • 2025年3月16日

2024-2025の日本の冬はピアノにとって災害レベルの乾燥だった

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ ピアノ調律師の専門学校時代の先生のつくしピアノ調律所さんのNoteに今年の過乾燥についての記事があったのでシェアします。 ピアノを持っているすべての方に伝えたいことと、調律師のジレンマ 個人的な感覚では、それこそ10年前とか […]

  • 2025年2月21日

オーストリアのピアノ事情

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ オーストリアのピアノ事情ということで、今回は調律事情の一部、ピアノのメンテナンスについて書いていきます。 これはなんとなくの肌感ではありますが、「ピアノを良い状態で弾くこと」への価値観がより高いかなと思っています。具体的に言 […]

  • 2025年2月20日

グランドピアノの左ペダルについて

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ グランドピアノで左ペダルを踏んだ場合、鍵盤が横にズレるのを見たことがあると思います。構造としては中身のハンマーごと横にズレる事によって、ハンマーが弦を叩く位置をズラして音色が変わる構造になっています。音色の変わり方は違えどイ […]

  • 2025年2月19日

【音楽の魔法】ドイツのRosenheimで高島健一郎出演、オペレッタ「メリー・ウィドウ」を観てきました!

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ ドイツのRosenheimで健さん(高島健一郎:テノール)が出演している『メリー・ウィドウ』を観てきました。なんとRosenheimでドイツツアー43公演目(全44公演)。 今回、健さんはカスカーダ子爵役。洒落者でちょっとプ […]

  • 2025年2月18日

ハンブルクの工房でスタインウェイ研修!最終日!

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ スタインウェイのオーバーホール専門工房、Klangmanufakturでの研修も今日で最終日。昨日終わったのが21時で今日は8時スタートです。 また月曜日なので工房の人たちと研修の参加者で賑わっています。 Klangmanu […]

  • 2025年2月17日

ハンブルクの工房でスタインウェイ研修!3日目!

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ スタインウェイのオーバーホール専門工房Klangmanufakturでの研修も3日目、今日もメインは整音、前日の復習からスタートして、そこから作業を進めていきます。 Klangmanufaktur 今回の参加者は17人、ドイ […]

  • 2025年2月16日

ハンブルクの工房でスタインウェイ研修!2日目!

横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ Hamburgにあるスタインウェイのオーバーホール専門のピアノ工房、Klangmanufakturでの研修2日目。 今日は朝から夜までひたすら整音です。 Klangmanufaktur 整音というと、一般的には音色に関する作 […]

  • 2025年2月15日

ハンブルクの工房でスタインウェイ研修!1日目!

拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ 昨日からドイツのハンブルクにあるKlangmanufakturというスタインウェイのオーバーホール専門の工房で研修を受けています。この会社はヨーロッパ全体でとても有名で、今回もたくさんの技術者が集まっています。言語はドイツ語で大変 […]

  • 2025年2月9日

ピアノの”調律”と”調整”の違い

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にオーストリアへもたまに行きながらピアノ調律師やってます♪ 今回は少し専門的で小難しいお話を。(3000文字と結構長いです) 「調律」と「調整」という言葉、使い分けについての決まりなどは実は特にありません。 本記事はピアノ調律って音を合わせる以外に何があるのか、調律ではなく調整って何ぞやという部分についての個人的な考えが内容になります。 一般の方で家 […]

  • 2025年2月7日

オーストリアに来ています

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! としチャンネル ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ 1月後半からオーストリアに来ています。今回の滞在は長めで日本帰国は3月半ばの予定になっています。 素晴らしいピアノ達と同僚に囲まれて充実した時間になると良いなと思っています。 またドイツ […]