CATEGORY

ピアノを持っている人向け

  • 2021年11月11日

お子さまから大人まで音楽を趣味として楽しんでいらっしゃる方のピアノを調律する時に考えていること

こんにちは!としさん@津久井俊彦です。 「自分は趣味で弾いているだけだし、家のピアノはそんなに良いピアノではありません」と思っていらっしゃる方いませんか? そんなことはありません!というお話です。 お子さまから大人まで音楽を趣味として楽しんでいらっしゃる方のピアノを調律する時に考えていること まず結論からずばり、それは、 お持ちのピアノを好きになって頂くことが目標であること。 メーカー、アップライ […]

  • 2021年11月10日

ピアノ調律の当日に弾く本人が不在のときに

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ お子様が弾いているピアノ、学校に行っている間にピアノの調律を済ますという方が多いと思います。もしそのお子様や弾いている本人から調律についての希望やピアノの問題点を言われたとして、それを調律師さんに伝えるのって実は結構難しいです。 本記事では、ピアノを弾く本人が調律時にいない場合にどうやって希望を伝えるかについてまとめていま […]

  • 2021年10月4日

ピアノのピッチについて~440~444?432?~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を中心にオーストリアと往復しながら調律師をやっています♪ ピアノの調律師さんに「ピッチのご希望はありますか?」って聞かれたことありますか? 調律をする時に1番最初に調律するラの音の振動数(高さ)のことです。 この”ラ”はA4、49Aって呼ばれる時もあります。単位はHz(ヘルツ)で基準の音が高ければピアノ全体の音が高くなりますし、その逆もしかりです。このピッ […]

  • 2021年1月3日

ピアノという楽器を知ること~ピアノの宿命に立ち向かうための知識~

こんにちは。2019年10月からウィーンとザルツブルクのちょうど中間地点に住んで調律師として仕事をしています。 オーストリアに来てから「日本のピアノを弾く人たちの役に立てることはないのだろうか」という事をいつも考えていました。 そして辿り着いたのがこのトシブログです。そして2021年は、 実践的な内容での”調律師から見たピアノという楽器の構造について”の発信に力を入れていきます。 これはオーストリ […]

  • 2020年9月16日

ピアノ調律当日の基本的な流れ【これを知っておけばOK!】

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノ調律師さんが家にやってくる。でも調律ってどういう流れになるの?調律中何をしていればいいの? という方も少なくないと思います。本記事ではこのピアノの調律当日の基本的な流れについてまとめました。 ここではなるべくシンプルにまとめます。各項目でもう少し詳しく知りたいという方は詳細記事のリンクをクリックしてみてください。 こ […]

  • 2020年9月13日

ピアノ調律後に「どうぞ弾いて確かめてください」と言われた時に。

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノの調律が終わった後に「どうぞ弾いて確かめてください」って言われた時って何を確かめればいいんですか? よく聞かれる質問です。 本記事では、この試し弾きの目的と実際に皆さんがどうされているのかをまとめました。 僕の個人的な考えになりますが、意外とどこにも書いていない内容なので少しでも参考になればと思います! Conten […]

  • 2020年8月22日

平均律って汚い?~調律師の考える平均律~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日は平均律と純正律についてです。この「音律」については、たくさんの議論がされています。職業上たまに質問を頂くこともあるので、個人的な考えを記事にまとめました。 あまり参考にならない記事だとは思いますが、知っておいて損はない知識です。 Contents 平均律に対するとしさんの考え 平均律とは 面白い実験 ピアノの話 さい […]

  • 2020年7月27日

ピアノのハンマー交換について

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ハンマー交換についての具体的なご質問、その他ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ ピアノの弦を叩いている部品です。 このハンマーにはフェルトが巻かれていることもあり消耗品です。長年ピアノを弾いていると調律師さんから「そろそろハンマー交換の […]

  • 2020年7月23日

ピアノの音色の変え方

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノって弾き方が変わると音が変わりますし、同じピアノでも別の人が弾くとやはり音色が変わりますよね。(発表会で体験される方が多いかもしれません)。もちろんリズムやテンポ感でも音色を感じさせることも可能です。 この中の単音での音色が変わるという現象のうち、99%は説明が可能です。というよりはほぼ同じ現象により音色が変化してい […]

  • 2020年7月20日

ピアノって調律しないとどうなっちゃうの?

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノを持っていると大体1年に1回調律師さんがメンテナンスにきます。でもそのピアノ、誰も弾かなくなると調律も頼まなくなりますよね。気付いたら前回の調律いつ頃だったのかしらなんて思う方もいるかと思います。 本記事では調律が何年も空いた時にどんなことが起こるのかについてまとめました。 リアルの話をすると環境とピアノ次第で5年経 […]