CATEGORY

ピアノ

  • 2023年10月24日

アップライトピアノのサイズによる性能の違い~背の低いピアノの方が良い?~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ アップライトピアノは背が高い方が値段も高いし性能も良い!と思っている方、多いのではないかと思います。ただ現実には背の低いピアノの方が優れている面もあり、としさんも親戚からアップライトピアノを探している […]

  • 2023年10月7日

親御さんが昔弾いていたピアノを実家から運ぶ前に考えるべきこと

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ 親御さんが子供の頃に練習していたピアノを今度はお子様が弾くって素敵なことですよね。思い入れのあるピアノだったりするとなおさらです。新しくピアノ買うよりこの方がいいに決まってます!ただそのピアノ、長らく […]

  • 2023年10月5日

調律師を変えることについての、調律師としての個人的な考え

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ オーストリアにいた時からよく質問を頂いていたテーマです。 「調律師を変えたいのですが、何か気を付けることはありますか?」みたいな相談は週1くらいで実は今でも頂いています。(僕に変えたいという相談ではな […]

  • 2023年9月25日

【ピアノ探し】調律師が考える新品と中古の違い

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ ピアノを探されている方から結構な頻度で頂く質問、「新品と中古どっちが良いんですか?」 新品と中古の違いという事で当たり前な事と意外と知られていない事について、調律師としての個人的な考えを書いていきます […]

  • 2023年9月24日

ピアノの選定とは~新品のピアノを選ぶコツと注意点~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ 「ピアノの選定」 この言葉、あまり聞きなれない方もいるかもしれません。ピアノを購入する際、複数台の同じモデルを弾き比べる事です。新品であっても実際に比べてみると音は結構違うものです。 本記事では、選定 […]

  • 2023年9月9日

新築のお部屋の過乾燥でピアノがヤバいという話~全館空調の罠~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ かなり前にトシブログで「調律師の中で話題になる「今年のピアノの乾燥がヤバい」という話」という記事を書きました。これに似た内容になります。 全館空調の新築の家にピアノという、まあ何とも羨ましいシチュエー […]

  • 2023年8月30日

【YouTube】オーストリアのピアノ屋さん巡り

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! 少し前になりますが、オーストリアの職場、Klavierhaus Schimpelsbergerのショールームを案内した動画をYouTube「としチャンネル」に公開しました。 撮影した時にコンサートにレンタルされてこの場になかったピアノもあるのですが、それでもたくさんのピアノをオーストリア在住 […]

  • 2023年8月27日

オーストリアのピアノの先生に”脱力”について聞いてみました。

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! ウィーンで普段子供を教えているオーストリア人のピアノの先生に「脱力」について質問してみたところ、レッスンのポリシーなど興味深いお話を伺うことができました。 日本ではピアノを弾く際の”脱力”についてよく議論されています。この脱力についてオーストリアではどのように考えられていますか? 以下先生の […]

  • 2023年8月26日

訳ありピアノにご注意を・・・

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! 何かわからない事やちょっとした悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ さてさて、このトシブログ、ネガティブな内容や表現はなるべく控えるようにしているのですが、流石に最近多い件があって、可能な限りオブラートに包んで柔らかく書いていきます。下まで読んで頂けたら幸 […]

  • 2023年8月14日

ピアノの置き場所とお部屋に無い方がいいもの、しない方がいい事とその対策

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! 何かわからない事やちょっとした悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ ピアノが家に来るとなった時に最初に考えることは「どこに置く?」だと思います。 実際に調律に伺ってもピアノが置いてある場所は様々、でも一度置いてしまうと簡単には動かせないのがピアノという楽器 […]