CATEGORY

Blog

  • 2021年10月16日

外国語を勉強するときに

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 僕がドイツ語を勉強している時にとても勇気づけられた動画です。 タイトルは「英語」ですが全ての外国語に当てはまると思います。 外国語を習得するのに最も良い勉強方法はその言語を使って話すこと なんてよく言われますが、これが本当に難しい。 「恐れないで話す」 これが出来たら苦労せんわ!と何度思ったことか。 そしてこれは意 […]

  • 2021年10月15日

やっぱり客席で聴く本番は最高!

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 昨日、日本に帰国してから初めてのコンサートへ行ってきました。 そしてよくよく考えると久しぶりの客席で聴くコンサート。 というのも調律師という職業をしていると、たまにコンサートのための調律もあったりするのですが、本番中はずっと舞台袖にいてしかめっ面でピアノの音を聴いています。(別人のようと言われます) またオーストリ […]

  • 2021年10月14日

【Youtubeの裏側♯2】断定しないこと

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 先日投稿したペルソナについての記事がありがたいことに好評だったので、「YouTubeの裏側」として普段僕が気をつけていること、意識していることについてまた少し書いていきます。 【YouTubeの裏側】誰の悩みを解決するのか 断定しないこと タイトルにある「断定しないこと」とは何かという話なんですが、これは僕がYou […]

  • 2021年10月13日

ピアノ調律師をしていて幸せに感じた時の話

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 「調律師をやっていて幸せに感じた瞬間はありますか?」 というご質問を頂きました。 ぱっと思い浮かんだのは、オーストリアに行く前、ある老夫婦の方のお住まいに初めて伺った時の話です。 この老夫婦はピアノを全く弾きません。よくよく話を伺ってみると、わりと近くにお孫さんがお住まいでお盆と年末にピアノを弾きに来てくれるとの事 […]

  • 2021年10月12日

会話と翻訳

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 現在ある動画を編集しながら思っていることのお話です。 ウィーン国立音楽大学教授とのコラボ動画 トシコラボ2回目として、ウィーン国立音楽大学のピアノのための音楽教育学の教授、Matthias Trachsel先生へのインタビュー動画です。 撮影したのが9月の半ばで、日本に帰国してからこの隔離期間ずっと編集をしていますが、とに […]

  • 2021年10月11日

曲の持つ力~電子ピアノで巨匠のコンサートを聴いた時の話~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 未知の体験 とある日のエピソード。 ウィーンのピアニスト、イェルク・デームスをコンサートの後にホテルまで送った時の話です。 彼がよく滞在していたホテルの部屋にはいつも電子ピアノが置いてありました。全然高くない、おそらく10万円しないくらい。ヘッドフォンは2つ使えるタイプでした。 その日もいつものようにお気に入りのファミレス […]

  • 2021年10月10日

よくあるご質問を追加しました!

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 帰国発表動画を出してから、ありがたいことに調律に関するご相談をたくさん頂いています。 その中で何人かの方から頂いた質問を、調律のご依頼のページに”よくあるご質問”の項目として追加しました。 この項目は随時更新していきます! ↑↑(宣伝っぽくてすみません) ちなみに最も多い質問はこちらです。 子どもが弾くだけのアップライトピ […]

  • 2021年10月9日

【YouTubeの裏側】誰の悩みを解決するのか

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 調律を勉強されている学生さんからYouTubeの撮影についてご質問を頂いたので記事にします。 ”ペルソナ”という言葉についてです。 応援の意味も込めて超マニアックな内容になります。この学生さんには間違いなく刺さる内容だと思いますが、これからYouTubeやブログで発信していきたいという方にはほんの少し役に立つかもしれません […]

  • 2021年10月8日

ショパンコンクール

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ショパンコンクール盛り上がってますね。 予想外 ショパンコンクールが始まってから、時差ボケもあり今のところ全員の演奏を聴いています。 ここで予想外のことが。 それは、 「もっとショパンを聴きたい」と思っていること。 始まる前は、「さすがにショパンはもういいかな」ってなると思っていました。 ところが今はショパンをもっと聴きた […]

  • 2021年10月7日

オーストリアからのお土産

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今回拠点をオーストリアから日本に移すということで、帰国にあたり娘(小1)に何が欲しいのかを聞いたところ意外な返答が・・・。 「色鉛筆とウノがほしい」 どんなリクエストが来てもなるべく期待に応えようと思っていたところ、なんとも可愛らしいリクエストが。 せっかくオーストリアで買うならと思って画家の友人にオススメを聞いたところ勧 […]