CATEGORY

としさん

  • 2021年12月11日

お問い合わせフォーム復旧しました!

お問い合わせフォームからのメールが届かないという不具合がようやく復旧しました。 YouTubeはもちろん、ホームページの管理まで1人でやっているので時間が掛かってしまいました。 もしお問い合わせをして頂いたのに返答がないなという方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがもう一度お問い合わせをお願いいたします。 大変ご迷惑をお掛けいたしました。 としさん@津久井俊彦

  • 2021年12月8日

お気に入りCD紹介④!~これを聴かずしてシューベルトは語れない~

SCHUBERT/ SONATA FOR ARPEGGIO としさんお気に入りCD記事一覧 こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 巨匠チェリスト、ロストロポービッチのチェロ作品集です。注目すべきはシューベルトの名曲アルペジオーネソナタ! 自分はピアノ以外はあんまり聴かないという人でもこの曲は気にいるはず。なぜならピアノの旋律も常に美しく、特に第1楽章の前奏は思 […]

  • 2021年12月7日

篠永紗也子 トレモロ会・表参道ピアノサロンコンサートへ

今日はこちらのコンサートへ。 第181回トレモロ会表参道ピアノ・サロンコンサートピアニスト:篠永紗也子 ウィーンで調律に伺ったお客さまから篠永さんのお名前を聞くことがたまにあり、コンサートを聴いてみたいなぁとずっと思っていながらも叶わず2ヶ月前に帰国したわけですが、本日幸運にも東京で聴くことが出来ました。 篠永紗也子オフィシャルWebサイトはこちら ピアノはカワイ表参道ということでもちろんSK-E […]

  • 2021年12月2日

鍵盤がまっすぐ動くこと

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノの調律・調整はたくさんの工程がありまして、そのどれもがそのピアノ本来の良さを引き出すためには大切です。 調律に伺った際には与えられた時間で「調律」という音程合わせ以外にそのピアノが今必要としていること、またはお客様が快適にピアノを弾けるためには何が必要なのかを見極めてたくさんある工程の中から選んで仕事をします […]

  • 2021年12月1日

鍵盤に指が触れてから鍵盤が下り始めるまでの時間

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ たまには調律師っぽい真面目なことを書きます。 タイトルの「鍵盤に指が触れてから鍵盤が下り始めるまでの時間」という言葉、よく考えると違和感あると思います。 なんせ鍵盤に指が触れた瞬間=鍵盤が下り始める瞬間でもあるからです。 「上手なピアニストは鍵盤の上から下までの距離を普通の人より長く感じ取っていて、この距離を感じな […]

  • 2021年11月29日

お気に入りCD紹介③!~90歳を超えたピアニストのライブ録音~

ホルショフスキ・コレクション (ピアノ・リサイタル全集) こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 99歳までピアニストとして演奏活動をしていた事でも知られているポーランド出身のピアニスト、ホルショフスキの90歳を超えてからのリサイタルの録音です。リサイタルなのでもちろんライヴ録音。 3枚組の1枚目の最初、モーツァルトb-mollファンタジー冒頭の時点で「これが本 […]

  • 2021年11月28日

日本の未来は明るい~浜松国際ピアノ・フェスティバル2021フィナーレ~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 本日はこちらのコンサートへ 浜松国際ピアノフェスティバル2021フィナーレ『コンチェルトの饗宴』 一回のコンサートで3つのピアノコンチェルトが聴ける。それもソリストは若きスターピアニスト達。 そしてこれは気になっていたことですが、使用ピアノもスタインウェイ(小井土文哉さん)→シゲルカワイ(髙木竜馬さん)→ヤマハ(牛田智大さ […]

  • 2021年11月25日

四国入りもそこから広島往復(スーパージェット)

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日は1日四国の予定でしたが午後に急遽広島に行くことになって船で広島へ行くことに。 Instagramで出張の様子を紹介しているのですが、これを見てダメ元でご連絡くださったそうです。 ちょうど仕事が終わったタイミングだったのですぐに向かう事ができました。 このフットワークの軽さはフリーランスならではかもしれません。 […]

  • 2021年11月24日

調律とグランドピアノの脚交換

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日は楽器店さまからのご依頼でグランドの調律調整+脚3つ交換でした。 新しい脚や道具などは全て事前に送られてきていて、僕はそれを付け替えるという仕事。 道具を準備してくださった方、多分同業者の方だと思うのですが色々なアクシデントも想定されたパーフェクトな準備で大変助かりました。 段ボールへのまとめ方1つから、その方 […]

  • 2021年11月23日

出張調律でいつもしていること

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ オーストリアへ行く以前から年に何回か出張調律に出ていましたが、ある時からいつもしていることがあります。 それは、”泊まるホテルは当日仕事が終わってから探すようにしていること”です。 正確に言うと、県をまたいだりする移動が必要な時にその日に移動するのか、翌日朝移動するのかはその時になってから決めるということです。 こ […]