ベルリンからウィーンへ|国家公認ガイド・前田朋子さんと歩く音楽の都

  • 2025年6月12日
  • Blog

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!
横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪
YouTubeもがんばってます!

ピアノに関するお悩みなどありましたら各種DM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪

友だち追加

ベルリンでの滞在を終えて、ウィーンに戻ってきました。
さっそく、先日「としチャンネル」で対談させていただいたオーストリア国家公認ガイドの前田朋子さんのお宅へ、ピアノの調律に伺いました🎹

そのあとはウィーン市内を少しご案内いただき、短い時間ながらもとても濃密な歴史の旅へ。ガイドブックでは知り得ないようなディープなウィーンを、音楽好き目線で楽しませてもらいました。

シュテファン大聖堂、モーツァルトの住まい、そして隠れ家バー

案内していただいた場所の一つが、シュテファン大聖堂が一望できる隠れ家バー
観光客にはほとんど知られていないロケーションに驚きつつ、ここでウィーンの街並みを高所から見下ろす贅沢なひととき。

そのほかにも、モーツァルトやクララ・シューマン、リストが宿泊したホテル、モーツァルトが実際にホームコンサートを開いていた邸宅跡、老舗のカフェ・ハイナーなども訪ねました。

「なぜモーツァルトはこの家で演奏していたのか」
「当時の音楽家の生活ってどんなものだったのか」

一つ一つの場所に、前田さんならではの深い解説があり、ただ歩いているだけでは見落としてしまうような“歴史の裏側”を感じることができました。

国家公認ガイドという資格の重み

実際に現地でガイドしていただくと、オーストリア国家公認ガイドという資格がどれほど難関で、専門知識が問われるものなのかがよくわかります。

音楽、建築、歴史、ワイン、そして文化全体にわたる知識の広さと深さ。短い時間の案内でしたが、ウィーンという街の輪郭がぐっと鮮明に浮かび上がってきました。

YouTubeでご紹介した「ウィーン土産」動画、反響ありました!

少し前に公開した、としチャンネルでの前田さんとの対談動画(テーマ:ウィーン土産)
ありがたいことに、動画をご覧になった方々が実際に紹介したお店に足を運んでくださっているそうです。

「音楽好きが楽しめるウィーン情報をお届けしたい」という想いが、少しでも形になっていたら嬉しいです😊

ロブマイヤーのグラスをいただきました…!

最後には、なんと前田さんから一足早い誕生日プレゼントとしてロブマイヤーのグラスをいただいてしまいました…!🎁

音楽×文化×ワインに興味のある方へ

前田朋子さんは国家公認ガイドでありながら、ベーゼンドルファー&ロブマイヤーの公式アンバサダー、そして本業はヴァイオリニストという異色の経歴の持ち主。

オーストリア旅行を計画中の方、特に音楽が好きな方、ワインが好きな方にとっては、間違いなくスペシャルな体験になると思います!

さて、このあとはWels(ヴェルス)へ電車で移動します🚃
オーストリア滞在もあと少し。最後まで充実した時間になりますように🇦🇹☀️

読んで頂きましてありがとうございました。
としさん@津久井俊彦