
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!
横浜を拠点にオーストリアと往復しながらピアノ調律師やってます♪
YouTubeもがんばってます!
ピアノに関するお悩みなどありましたら各種DM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪


【日本時間対応】ショパン国際ピアノコンクール2025三次予選 Day 1(10/14(火)の出演者と曲目を、日本時間で一目でわかるように整理しました。
良いなと思ったピアニストをコンクール期間だけでなくその後も応援して頂けるようHPやSNSなども載せています。ぜひチェックして頂いて、コンサートなどに足を運んで頂けたら嬉しく思います。
※時刻・曲目は変更になる場合があります。最新情報は公式ページもあわせてご確認ください。
Morning session
17:00 Yang (Jack) Gao(China)
使用ピアノ:Shigeru Kawai
演奏曲
Berceuse in D flat major, Op. 57(子守歌 変ニ長調 作品57)
Impromptu in G flat major, Op. 51(即興曲 変ト長調 作品51)
Mazurkas, Op. 33(マズルカ 作品33)
・No. 1 in G sharp minor(第1番 嬰ト短調)
・No. 2 in C major(第2番 ハ長調)
・No. 3 in D major(第3番 ニ長調)
・No. 4 in B minor(第4番 ロ短調)
Sonata in B minor, Op. 58(ソナタ ロ短調 作品58)
・Allegro maestoso
・Scherzo. Molto vivace
・Largo
・Finale. Presto non tanto
SNS,その他
- Instagram:https://www.instagram.com/jackgao031218/
ショパンコンクール公式プロフィール:
https://chopincompetition.pl/competitors/680 ショパンコンクール
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- 2023年 ナウンバーグ国際ピアノコンクール:第1位
- 2023年 ジュリアード校 Gina Bachauer Piano Competition:優勝
- Bösendorfer & Yamaha USASU International Piano Competition:第2位
- 2019年 Steinway Piano Competition:第2位
18:00 Eric Guo(Canada)
使用ピアノ:Steinway & Sons
演奏曲
Ballade No. 3 in A flat major, Op. 47(バラード第3番 変イ長調 作品47)
Mazurkas, Op. 59(マズルカ 作品59)
・No. 1 in A minor(第1番 イ短調)
・No. 2 in A flat major(第2番 変イ長調)
・No. 3 in F sharp minor(第3番 嬰ヘ短調)
Scherzo No. 2 in B flat minor, Op. 31(スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31)
Impromptu in G flat major, Op. 51(即興曲 変ト長調 作品51)
Sonata in B flat minor, Op. 35(ソナタ 変ロ短調 作品35)
・Grave – Doppio movimento
・Scherzo. Molto vivace
・Marche funèbre
・Finale
SNS,その他
発売されている最新のCD:
【中古】 Chopin ショパン / 2nd International Chopin Competition On Period Instruments: Eric Guo(Fp) 【CD】ショパンコンクール公式プロフィール:
https://chopincompetition.pl/competitors/685
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- 2023年 第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール(ワルシャワ):第1位 & マズルカ賞
19:25 David Khrikuli(Georgia)
使用ピアノ:Steinway & Sons
演奏曲
Mazurkas, Op. 56(マズルカ 作品56)
・No. 1 in B major(第1番 ロ長調)
・No. 2 in C major(第2番 ハ長調)
・No. 3 in C minor(第3番 ハ短調)
Sonata in B flat minor, Op. 35(ソナタ 変ロ短調 作品35)
・Grave – Doppio movimento
・Scherzo. Molto vivace
・Marche funèbre
・Finale
Impromptu in G flat major, Op. 51(即興曲 変ト長調 作品51)
Waltz in A flat major, Op. 42(ワルツ 変イ長調 作品42)
Waltz in A minor, Op. 34 No. 2(ワルツ イ短調 作品34-2)
Scherzo No. 4 in E major, Op. 54(スケルツォ第4番 ホ長調 作品54)
SNS,その他
- Instagram:https://www.instagram.com/david_khrikuli/
- Facebook:https://www.facebook.com/davit.khrikuli
- YouTube:http://www.youtube.com/@Samkauli2001
音源:2025 Cliburn Competition: David Khrikuli – Quarterfinal Round
ショパンコンクール公式プロフィール:
https://chopincompetition.pl/competitors/700
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- 2024年 Cantù International Piano and Orchestra Competition(イタリア):第1位
- 2024年 Vigo International Piano Competition(スペイン):第1位・聴衆賞(Audience Prize)
- そのほか、ジョージア/ロシア/オランダ/デンマーク/中国の各国で受賞歴あり
Evening session(翌日10/15)
0:00 🇯🇵Shiori Kuwahara(Japan)
使用ピアノ:Steinway & Sons
演奏曲
Scherzo No. 3 in C sharp minor, Op. 39(スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39)
Mazurkas, Op. 33(マズルカ 作品33)
・No. 1 in G sharp minor(第1番 嬰ト短調)
・No. 2 in C major(第2番 ハ長調)
・No. 3 in D major(第3番 ニ長調)
・No. 4 in B minor(第4番 ロ短調)
Sonata in B minor, Op. 58(ソナタ ロ短調 作品58)
・Allegro maestoso
・Scherzo. Molto vivace
・Largo
・Finale. Presto non tanto
SNS,その他
公式サイト:https://shiori-kuwahara-piano.jimdofree.com/
- Instagram:https://www.instagram.com/shiori_klavier/
- X(旧Twitter):https://x.com/shiori_kuwahara
- Facebook:https://www.facebook.com/shiori.kuwahara
- YouTube:https://www.youtube.com/@shiori_kuwahara
発売されている最新のCD:
『桑原志織 ピアノ・リサイタル — ブラームス/シューベルト/リスト〈ライヴ盤〉』
ショパンコンクール公式プロフィール:
https://chopincompetition.pl/competitors/838
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- 2016年 マリア・カナルス国際音楽コンクール(バルセロナ)準優勝(Runner-up)
- 2017年 ジャン・バティスタ・ヴィオッティ国際音楽コンクール(ヴェルチェッリ)準優勝
- 2019年 フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノコンクール(ボルツァーノ)準優勝(特別賞受賞)
- 2021年 アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクール(テルアビブ)準優勝
- 2025年 エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ) ラウレアート(入賞者)
1:00 Hyo Lee(South Korea)
使用ピアノ:Shigeru Kawai
演奏曲
Ballade No. 1 in G minor, Op. 23(バラード第1番 ト短調 作品23)
Mazurkas, Op. 59(マズルカ 作品59)
・No. 1 in A minor(第1番 イ短調)
・No. 2 in A flat major(第2番 変イ長調)
・No. 3 in F sharp minor(第3番 嬰ヘ短調)
Sonata in B flat minor, Op. 35(ソナタ 変ロ短調 作品35)
・Grave – Doppio movimento
・Scherzo. Molto vivace
・Marche funèbre
・Finale
Scherzo No. 3 in C sharp minor, Op. 39(スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39)
SNS,その他
ショパンコンクール公式プロフィール:
https://chopincompetition.pl/competitors/717
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- プロフィール本文の略歴・受賞歴は上記公式ページ参照(2014年モスクワ中央音楽学校入学、2024年エコール・ノルマル卒、Ewa Pobłocka に師事 等)
2:55 Hyuk Lee(South Korea)
使用ピアノ:Steinway & Sons
演奏曲
Impromptu in F sharp major, Op. 36(即興曲 嬰ヘ長調 作品36)
Ballade No. 3 in A flat major, Op. 47(バラード第3番 変イ長調 作品47)
Mazurkas, Op. 41(マズルカ 作品41)
・No. 1 in E minor(第1番 ホ短調)
・No. 2 in B major(第2番 ロ長調)
・No. 3 in A flat major(第3番 変イ長調)
・No. 4 in C sharp minor(第4番 嬰ハ短調)
Sonata in B minor, Op. 58(ソナタ ロ短調 作品58)
・Allegro maestoso
・Scherzo. Molto vivace
・Largo
・Finale. Presto non tanto
SNS,その他
公式サイト:https://hyukleeofficial.com/
- Instagram:https://www.instagram.com/hyukleepianist/
- Facebook:https://www.facebook.com/hyukleepianist/
- YouTube:https://www.youtube.com/@HyukLee
発売されている最新のCD:
『Hyuk Lee — 18th Chopin Competition, Warsaw(2CD)』
ショパンコンクール公式プロフィール:
https://chopincompetition.pl/competitors/839
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- 2016年 パデレフスキ国際ピアノコンクール(ビドゴシュチ):第1位
- 2018年 浜松国際ピアノコンクール:第3位
- 2021年 ショパン国際ピアノコンクール:ファイナリスト
- 2022年 ロン=ティボー国際コンクール(ピアノ)(パリ):第1位(共同優勝)
3:20 Tianyou Li(China)
使用ピアノ:Steinway & Sons
演奏曲
Mazurkas, Op. 59(マズルカ 作品59)
・No. 1 in A minor(第1番 イ短調)
・No. 2 in A flat major(第2番 変イ長調)
・No. 3 in F sharp minor(第3番 嬰ヘ短調)
Sonata in B flat minor, Op. 35(ソナタ 変ロ短調 作品35)
・Grave – Doppio movimento
・Scherzo. Molto vivace
・Marche funèbre
・Finale
Variations in B flat major, Op. 2(変奏曲 変ロ長調 作品2)
SNS,その他
ショパンコンクール公式プロフィール:https://chopincompetition.pl/competitors/720
主な国際コンクール受賞歴(プロフィールより)
- Singapore International Piano Competition:第1位 + Bach Prize
- Zhuhai Mozart International Competition:第1位
- Steinway & Sons Competition(中国):第2位
- Chopin Beijing International Competition for Young Pianists:第3位