ショパン国際ピアノコンクール2025 決勝進出者、スケジュールまとめ

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!
横浜を拠点にオーストリアと往復しながらピアノ調律師やってます♪
YouTubeもがんばってます!

ピアノに関するお悩みなどありましたら各種DM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪

友だち追加

はじめに

ついに、2025年ショパン国際ピアノコンクールの決勝進出者11名が発表されました。

4月の予備予選から始まった長い旅の中で、すべてのピアニスト達がショパンの世界と深く向き合い、その物語ももうすぐ終わりを迎えようとしています。しかし「これは始まりなのです」という言葉もあります。

決勝ステージは10月18日〜20日、会場はワルシャワ・フィルハーモニーホール。オーケストラとの共演によって、ピアノ独奏の世界から「協奏曲」という次元へ。それぞれのショパンがどんな響きを聴かせてくれるのか今から楽しみでなりません。

としチャンネルでの同時視聴配信も最後まで続けていきます!

本記事では、11名それぞれの

  • コンチェルト演奏曲
  • 使用ピアノ

を一覧でまとめました。
各ピアニストの詳細記事(個別ページ)もリンクしていますので、気になる演奏者がいたらぜひチェックしてみてください。コンサート情報なども順次調べて載せていく予定です。

【決勝の新ルール(2025)】
《ポロネーズ=ファンタジー 変イ長調 Op.61》が決勝の必須曲に追加。
各ファイナリストは Op.61 を演奏したのち、協奏曲(第1番 Op.11 または第2番 Op.21) を演奏します。

決勝進出者一覧(アルファベット順)

No日付名前国籍協奏曲演奏時間(現地/日本)・ピアノ
1Day1Tianyou LiChinano118:00 / 19日 1:00 ・ Steinway & Sons
2Eric LuUSAno219:00 / 2:00 ・ Fazioli
3Tianyao LyuChinano120:20 / 3:20 ・ Fazioli
4Vincent OngMalaysiano121:20 / 4:20 ・ Shigeru Kawai
5Day2Miyu ShindoJapanno118:00 / 20日 1:00 ・ Steinway & Sons
6Zitong WangChinano119:00 / 2:00 ・ Shigeru Kawai
7William YangUSAno220:20 / 3:20 ・ Steinway & Sons
8Piotr AlexewiczPolandno221:20 / 4:20 ・ Shigeru Kawai
9Day3Kevin ChenCanadano118:00 / 21日 1:00 ・ Steinway & Sons
10David KhrikuliGeorgiano219:00 / 2:00 ・ Steinway & Sons
11Shiori KuwaharaJapanno120:20 / 3:20 ・ Steinway & Sons

決勝スケジュール(日本時間)

  • 10月18日(土)18:00(25:00)-
  • 10月19日(日) 18:00(25:00)-
  • 10月20日(月) 18:00(25:00)-
  • (ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団との共演)

🎥 公式ライブ配信:
Chopin Competition Official YouTube Channel

関連記事

まとめ

11名それぞれの「ショパン」は、どれも違う色、違う光を放っています。楽器の響きを通して何を語るのか——この数ヶ月の集大成を、ピアノの音がすべて語ってくれるでしょう。

それぞれの個別ページでは、各ステージでの選曲・使用ピアノ・演奏曲目・SNSなど細かく整理して掲載しています。
気になるピアニストのページもぜひご覧ください。