- 2023年11月22日
個人的に今一番好きなショパンピアノコンチェルト1番
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ ホルショフスキーショパンピアノコンチェルト1番 お気に入りはこちら。スワロフスキー指揮、ウィーンシンフォニーとの演奏です。 ピアノだけじゃなくてオケも本当に素晴らしいですし、マニアックなんですけどピア […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ ホルショフスキーショパンピアノコンチェルト1番 お気に入りはこちら。スワロフスキー指揮、ウィーンシンフォニーとの演奏です。 ピアノだけじゃなくてオケも本当に素晴らしいですし、マニアックなんですけどピア […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ 神様は五線譜の隙間にメディアワークス文庫著者:瀬那和章 小説です。 ピアノ調律師の小説といえば本屋大賞を受賞した“羊と鋼の森”が有名ですが、この“神様は五線譜の隙間に”もかなり面白いです。 ピアノ好き […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ オーストリアにいた時からよく質問を頂いていたテーマです。 「調律師を変えたいのですが、何か気を付けることはありますか?」みたいな相談は週1くらいで実は今でも頂いています。(僕に変えたいという相談ではな […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ ピアノを探されている方から結構な頻度で頂く質問、「新品と中古どっちが良いんですか?」 新品と中古の違いという事で当たり前な事と意外と知られていない事について、調律師としての個人的な考えを書いていきます […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ 「ピアノの選定」 この言葉、あまり聞きなれない方もいるかもしれません。ピアノを購入する際、複数台の同じモデルを弾き比べる事です。新品であっても実際に比べてみると音は結構違うものです。 本記事では、選定 […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ 9/24-27まで調律の仕事で名古屋にいます。(27日はひょっとしたら浜松です) 今のところ9/24(日)全日、25(月)午前中が空いています。もし調律をご希望の方がいらっしゃったら問い合わせフォーム […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ かなり前にトシブログで「調律師の中で話題になる「今年のピアノの乾燥がヤバい」という話」という記事を書きました。これに似た内容になります。 全館空調の新築の家にピアノという、まあ何とも羨ましいシチュエー […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ さて、今日のテーマはピアノを習っているお子さまが「ピアノを辞めたい」と言い出した時のお話です。 こういった時にどうしたものかと悩まれる方がとても多いと思いますが、一方でタイトルのように「うちは辞めさせ […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! 調律のご依頼やピアノ関係のご相談用にLINE公式アカウントを作ってみました。 メールやDMよりやり取りがしやすいので、ピアノ周辺で悩んだ時は便利に活用して頂けたらと思います。 写真や動画と一緒に「このピアノどう思いますか」みたいな質問だったり、「○○について調律師としての意見を聞きたい」みた […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! 新動画、テーマは「修理か買い替えか」です。 この相談は本当に多いです。また直接ではなく、ピアノの先生から「生徒が悩んでいる」とご相談頂くことも多々あります。 相談される方のほとんどはもちろん愛着もあるしお持ちのピアノを修理して使いたいという方です。ただ、愛着は抜きにした場合、果たしてその価値 […]